【カイロプラクティック札幌】ウォーキング で脛の外側が痛い

【カイロプラクティック札幌】ウォーキング で脛の外側が痛い

2025-03-12

札幌市東区の整体「ファミリーカイロプラクティック」の中村です。
ブログへご訪問いただきありがとうございます。

この記事では、札幌市北区T・F様の脛の痛みの症例をご紹介します。

脛の痛みでお悩みの方に読んでいただきたい記事です。

T・F様は、ウオーキング歴10年で半年前よりウオーキング中に両方の脛の外側が痛むようになり来院されました。

原因は特にないとのことでした。

ウオーキングのほか、普段の歩行や車の運転でのブレーキ・アクセルの動作でも鈍痛があるようです。

また、安静時も痛みはないがツッパリ感が常にあるようです。

脛の痛みは、シンスプリントが考えられますが医療機関を受診して否定され筋肉痛ではと湿布を処方されたようでした。

シンスプリントの詳細ページ

このような場合は、前脛骨筋(ぜんけいこつきん)の過緊張が考えられます。

前脛骨筋の過緊張の詳細ページ

ウォーキング中に脛の外側が痛む原因として、前脛骨筋(ぜんけいこつきん)の炎症や疲労が考えられます。また、靴が合っていないことや、姿勢や歩き方も原因として考えられます。

前脛骨筋のイラスト

前脛骨筋(ぜんけいこつきん)は、下肢の筋肉で、足首の運動や安定に貢献する働きがあります。特に歩行やランニング時に、足首を適切な位置に保つ働きがあります。

前脛骨筋の働きのイラスト

今回の整体の内容

  • ハムストリング
  • 骨盤
  • 股関節
  • 踵骨(かかと)
  • 立方骨
  • ふくらはぎのむくみ

 

この筋肉が緊張すると、歩いたり走ったりする際に、何もない所でつまづいたり、つりやすくなります.

あなたも脛の痛みや張り感でお悩みでしたら札幌東区の整体院「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。


お申し込みはこちら

電話・メールでのお問合せはこちら

ご予約はお電話にて承っています。

「はい、ファミリーカイロプラクティックです」

と電話に出ますので

「ホームページを見て、予約したいんですが」

とおっしゃってください。

お名前、ご希望の日時をお伺いして、ご予約の完了です。

ご質問がありましたらお気軽にお電話ください。

電話でのお問合せ
メールでのお問合せ

「ファミリーカイロプラクティック」へのお電話はこちら

 【住 所】 〒065-0033 北海道札幌市東区北33条東13丁目2-7 東光ビル1F
 【電話番号】 011-711-8736 (完全予約制)
 【営業時間】 10:00~19:00 (状況により時間外も対応できる時もあります)
 【電話受付】 10:00~18:00
 【定休日】 木曜日、その他不定休
 【最寄駅】 地下鉄東豊線新道東駅より徒歩5分
 【駐車場】 無料駐車場2台完備

PAGE TOP

はじめての方へ
フェイスブック



札幌市東区 「ファミリーカイロプラクティック」

〒065-0033
北海道札幌市東区北33条東13丁目2-7
東光ビル1F
TEL:011-711-8736




MENU

CONTACT

TEL
HOME