テニス肘
物を掴んで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作をすると肘の外側から前腕にかけて痛みを感じるならテニス肘の可能性があります。
テニス肘(外側上顆炎)はポークテストという方法で簡単に調べることができます。
方法は、座位で肘を屈曲させ、手のひらを下向きにして本などを持ち上げる動作をします。
肘外側から前腕にかけての痛みが誘発されるとテニス肘の可能性があます。
テニス肘は、スポーツや仕事などで肘のオーバーユース(使いすぎ)が原因といわれていますが、はっきりした原因がなく、徐々に痛みが現れてくる場合もあります。
テニス肘は、30~50代以降の方の発症が多いです。
加齢による腕の筋力の低下、肘の腱の強度も落ちてくることが原因と考えられています。
また、男性より女性の発症が多いといわれています。
筋力が弱いこと、家事などで腕を使うことが多いためです。
テニス肘は、治りづらく放置すると1年以上痛みが続くこともあります。
なるべく早めにケアすることが大切です。
テニス肘の原因・症状や当院における整体について説明します。
当院では、つらいテニス肘の痛みを解決すべき最善の整体を提供できるよう努力しています。
テニス肘の原因
- スポーツや仕事・家事で手首を動かす動作を繰り返し行う
- 長時間スマホを見る
- 重いものを持つ動作が多い
- 姿勢が悪い
テニス肘は、手首を動かす動作を繰り返し行う事による腱へのストレスが原因です。
テニス肘が治りづらいのは、この腱が、もともとから血行が良くないためと考えられています。
パソコン操作のように、大きな力は必要なくても、手くびを起こしている姿勢を長時間続ける事によっても発症します。
テニス肘の症状
- 肘の外側(親指側)の痛み
- 手首を反らすと肘の外側(親指側)の痛み
- ドアノブを回すと肘の外側(親指側)が痛い
- タオルを絞る動作で肘の外側(親指側)が痛い
- パソコンのキーボードを打つ時に肘の外側(親指側)が痛い
- 腕が重だるい(前腕の筋肉が硬い)
痛みのメカニズムは、固くなった前腕の筋肉が肘の骨を常に引っ張っているからです。
詳しく説明しますと前腕伸筋群という手首を伸ばす筋肉や指を伸ばす筋肉がついている上腕骨外上顆という部分の炎症です。
特にテニスをする方は、バックハンドストロークで痛みが出ます。
フォアハンドで痛みが出る場合は肘の内側(小指側)が痛くなるゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)と言われてます。
テニス肘の整体
当院では、どのような症状に対しても骨盤矯正を重視します。
- 股関節の矯正
- 内方/外方膝の矯正
- ハムストリングスの矯正
- 骨盤矯正
- 肩甲骨の矯正
- 橈骨(肘)の矯正
- 関連する筋肉(伸展筋群)の調整
- 必要に応じテーピングの併用
橈骨・伸展筋群の矯正
橈骨(肘の親指側)と伸展筋群をアクティベーターという専用の矯正器を使い矯正して、痛みを感じる神経の興奮を抑えます。
アクティベーターとは、専用の器具を使い関節や筋肉に振動を与え、骨格を矯正する療法です。
神経の流れがよくなることで筋肉がしっかり働いて骨格を支え、症状が改善します。
必要に応じてテーピングテープを用いることもあります。
骨盤のゆがみとテニス肘の関係
テニス肘は肘だけの問題ではなく、骨盤ゆがみも影響も影響があります。。
骨盤がゆがむと背骨もゆがみ身体のバランスも崩れ、腕に無理な力が入り筋肉や腱が引っ張られテニス肘を発症する要因となります。
テニス肘に効果があるストレッチ
テニス肘はストレッチは大切ですが、やっているがあまり効果がないという声も聞きます。
しかし肘の関節・筋肉の矯正を行った後のストレッチは効果的なことを実感していただけるはずです。
またやり方が少し間違っていることも意外と多いので正しいストレッチをすることが大切です。
あなたも、テニス肘でお困りなら札幌市東区の整体院「ファミリーカイロプラクティック」へご連絡ください。