Contents
産後体型が戻る人と戻らない人
産後の骨盤矯正についてはこちらの記事で詳しくご説明しています。
産後の悩みでは、体の疲労・肩こり・腰痛・睡眠不足などがありますが産後の体形が戻らないとお悩みの方も多いです。
あなたもこんな悩みはありませんか?
- 産後体型が戻らない
- 産後のおなかのポッコリが気になる
- 出産前に来ていた服がきつい
- 体重が減っても下半身のサイズが戻らない
産後体型が戻らない理由
骨盤のゆがみ
産後体形が戻らないのは、骨盤のゆがみが考えられます。
骨盤がゆがむと骨盤を支える筋肉(腹横筋、内転筋、骨盤底筋群)の働きも弱くなり体型を維持するのが難しくなります。
・骨盤が前傾するとお尻が出っ張ったり太ももの前が張りやすくなります。
・骨盤が後傾するとおなかがポッコリでたり猫背になりやすいで
骨盤がゆがむと内臓も下垂気味になりおなかのポッコリの原因にもなります。
出産前の体形に戻すためにも産後の骨盤矯正は大切です。
骨盤矯正のメリット
・姿勢がよくなる
・内臓の位置もおさまる
・骨盤を支える筋肉も働きやすくなる
もちろんご自分でも日頃から骨盤を支える筋肉(腹横筋、内転筋、骨盤底筋群)を鍛えることも大切です。
筋トレは、産褥期を過ぎ、体力が回復してから行うようにしてください。
※ 間違った運動は注意が必要ですので定期検診があると思いますので主治医の先生と相談しながら行ってください。
特に腹直筋を鍛えることが重要です。
おなかの中に赤ちゃんがいると当然ですが腹筋は常に引き延ばされ続けます。
これは、腹筋が弱り伸縮できなり腹圧が弱くなり内臓が下垂あるいは前に出ます。
この状態は、約1年くらい続くといわれています。
基礎代謝の低下
産後は、ホルモンバランスの乱れなどにより基礎代謝が低下しやすいといわれています。
kiso代謝が代謝が低下すると栄養素がエネルギーとして使われずに余るようになり、脂肪に変わって体に蓄積されやすくなります。また、筋肉や内臓の衰えにつながることもあります。
生活習慣の乱れ・ストレス
妊娠中、授乳中は、赤ちゃんに栄養を送るため満腹感を与えるレプチンというホルモンの分泌が減少します。
つまり食べ過ぎるということですね。
では、どれくらいの期間かというと授乳が減るとエストロゲンが分泌されレプチンの分泌も正常になるといわれています。
授乳の回数にもよるので個人差は大きいようです。
もちろん子育てによるストレスも関係します。
そんな時は、炭田呼吸がおすすです。
①、椅子に座り、お腹に手を当てます。手を当てるのは意識をおなかに向けるためなので、強く手を当てる必要はありません。
②、鼻からゆっくり息を吸い、息を「ふ〜っ」と吐きながらお腹をへこませていき、これ以上吐けないところまで吐ききって、お腹をへこませます。
③、そこからさらにひと息「ふっーと!!」と吐き、お腹をへこませます(おなかと背中がくっつくイメージです)。
産後の骨盤矯正の整体
- 股関節の矯正
- 内方/外方膝の矯正
- 足関節の矯正
- ハムストリングスの矯正
- 骨盤矯正
- 腸腰筋(大腰筋)の矯正
- 腰方形筋の矯正
- 肩甲骨の矯正
- 肘・手首の矯正
詳しくは、産後の骨盤矯正の記事をご参考にしてください。